Diary
ワイヤー錠を落とした
いつも乗っているバイクではないTREK5500に乗りました
ワイヤー錠をサドルバックから取り出してTREK5500のサドルバックに入れ替えました
がジッパーをきちんとしめなかったようで途中で寄ったコンビニでサドルバックが開いているのに気がつきました
時既に遅し、ワイヤー錠はどこかに行ってしまいました
ダイソーで買ったものなので高いものではないのですが丸く丸まるのでバックには入れやすくて結構伸びるので便利な..
続きを読む
2010年07月31日(土)
No.2121
(自転車)
Comment(0)
信号を守っている人を見ると
嬉しいですね
メインストリートでは信号を守らざろうえないから守ってるのかもしれませんが裏通りの信号ではほとんどの人が守っていません
そんな時に信号で止まっている向かいの自転車を見るとホッとすると同時にお互いに頑張りましょうねと声をかけたくなります
2010年07月30日(金)
No.2120
(自転車)
Comment(0)
シンデレラだった
人とお付き合いをする仕事なので一人で終わることはできません
朝からずうっとお相手さんは立ち仕事で頑張ってました
お相手さんの仕事が終わったのが12時ちょっと前
それからこちらはやり直さなければいけないことがあったりしました
車で行ってたので15分で家に帰れました
帰って寝たのが1時半頃、で、6時前には起きてるのでしんどい^^;
2010年07月30日(金)
No.2118
(自転車)
蚊の好物なのかなぁ〜
朝、通勤用自転車のエアーが抜けているのでポンプでエアーを入れるために玄関先に自転車を持ってきました
フレンチバルブなのでバルブを緩めてエアーを抜いてからヒラメヘッドに替えたシリカのポンプでエアーを入れました
でも、色々な動作をどんくさくしてたら蚊がワーッと集まってきました
ズボンの上からも刺そうとするし蚊と戦いながらエアーを6.5気圧ほど入れました
ばぁばぁは庭作業をしても刺されないみたいな..
続きを読む
2010年07月28日(水)
No.2116
(自転車)
Comment(2)
人それぞれ
今朝はいろいろな人に出会いました
家の近くでがちゃがっちゃとママチャリが横切っていたがリアがパンクしていてバルブのところで上下していた
内環状線の歩道でステムが曲がっているためハンドルが10度ぐらい傾いているMTBルック車に乗っているおじいちゃんに久しぶりに会う
勝山通に出る裏道でMBXに乗ったおにいちゃんとも久しぶりすれ違い
勝山通の信号を渡れずロート製薬の信号からダッシュしたが40km/hrを超えら..
続きを読む
2010年07月27日(火)
No.2115
(自転車)
Comment(2)
久しぶりにエアコン無し
風が涼しいのでエアコン無しに過ごせそうです
今晩は扇風機をお供にして寝ることにしましょう
クーナはアルミ板の涼を取るところでぐたっとしています
涼しくなってほしいなぁ〜
2010年07月26日(月)
No.2114
(その他)
暑いんで
走るのはギブアップ
MavicのKisyriumが押し出されたかたちで余ったのでTREKに回しました
タイヤはミシュランのPRO3の方が良いので入れ替えました
Ultegraのホイールが余ったのでスポルティフを復活させようか?
後輩のロードの乗りが修善寺CSC5時間耐久チームロードレースに出ましたが
落車+熱中症で救急車がピストンすることになり5時間が2時間で打ち切りになり
3周走って終了だったとのことです
2010年07月25日(日)
No.2112
(自転車)
Comment(0)
熱中症対策は
走らないことかなぁ〜
異様な暑さでお年寄(70歳以上?)の方が毎日亡くなっているというニュースが流れている
この数回の走りは走ると数キロの体重減少がある
水分を補給してるつもりでも減っているので身体に無理がかかっているのでしょうか
無理して死んでしまっても別段かまわないのですが人に迷惑がかからないようにしないと
2010年07月24日(土)
No.2111
(自転車)
Comment(0)
ついつい買ってしまう
トモダサイクルでDURA ACEの7800シリーズのFDとRDの中古が置いてあったのでポチってしまいました
必要なのかも考えずに買ってしまう私はアホなのでしょう
とりあえず予備にしようか、CX1のFDが7700なので入れ替えようかと思ったりしてます
2010年07月22日(木)
No.2108
(自転車)
Comment(3)
神戸市立フラワーセンター
とうもろこし狩りをしてバーベキューをして温泉に入るのを目的に9時半に車で出ました
近畿道は空いていましたが中国自動車道は宝塚のトンネルを先頭に20kmほど渋滞
ということで一般道を走りました
すいすいと走っていたのですが千里の分岐を過ぎたところで大渋滞で動かなくなりました
後から救急車と消防自動車、その後パトカーがサイレンを鳴らして渋滞している道路をかき分けて走っていきました
が500mほど先で..
続きを読む
2010年07月18日(日)
No.2107
(自転車)
Comment(0)
後15分待てれば・・・
緊急の仕事がありましたが若手に任せて帰ることにしました
外を見ると傘を差している人がいたりして地面が濡れている
自転車置き場から走り始めるとまだ少し降っていました
家の方には黒い雨雲がありましたが止むし雨雲は遠ざかると読んで帰りました
ところがどっこい途中から雨脚が強くなり屋根下に避難しました
暫く待って小ぶりになったので走り始めたら土砂降りになりました
ままよということで濡れ鼠なりな..
続きを読む
2010年07月16日(金)
No.2106
(自転車)
Comment(0)
運が良いのか
朝は曇っていたが雨が降らないと思って自転車通勤をしました
昼間は明るくて日差しがあったようなで梅雨明けしたかなと思いました
今日は早く帰れました
仕事場を出た時には地面は濡れていなかったのに途中から濡れていました
雨が降ったようでしたが家の傍になると地面は乾いていました
エコポイントの申請をするのに2台一緒に買ったので領収書が一枚しかないのをどうしたらよいか訊きに買ったお店に行きました
続きを読む
2010年07月15日(木)
No.2105
(自転車)
雨が降ったり止んだり
今日は電車で通勤しました
帰りに阿倍野のパスポートセンターに寄る用もありました
あべのandというお店の4階にあるという地図をうる覚えで行きました
見つけてびっくりロフトというこじゃれたお店の中にありました
どうも都会には合わない・・・最近の若い女性の化粧が嫌いなだけか(苦笑)
帰りに天王寺駅ビルのsofmapに寄ってA1000 IS用に4GBのSDメモリーを買ってきました
義妹に買ってきてもらったFUJIのデ..
続きを読む
2010年07月14日(水)
No.2104
(その他)
Comment(0)
メモ帳などを使わないと
駄目なのかなぁ〜
いろいろと忘れ物をするようになってます・・・昔からかも^^;
忙しくなってくると次々と仕事をこなすことをしていると忘れてしまうことが多いです
すぐにすればいいのですが後でしようと思うと日がたってあれっ忘れてたと思い出します
今晩は覚えているかなぁ〜
2010年07月13日(火)
No.2103
(その他)
Comment(0)
遅くならなくて良かった
夕方に緊急の仕事が入ったので残って仕事をしました
思ったより簡単だったのですぐに終わりました
朝は雨の降る前に着くことができました・・・いつもBMXの人には会えなかった
帰りも晴れてましたが風が少し強かった
1時間、時間がずれていたら土砂降りの雨の中だったようです
2010年07月12日(月)
No.2102
(自転車)
Comment(0)
地デジ対応
地上デジタルにするより衛星放送にする方がお金がかからないそうですがキー局しか生き残れなくなるとかの理由などから地上デジタルになった?
そんな訳で買った液晶テレビが2台来て2台のブラウン管テレビが回収されていきました
待っている間にミニベロのステムを交換してロードと同じハンドル高さにしてブレーキワイヤーの左右を交換しました
2010年07月11日(日)
No.2101
(その他)
Comment(0)
おニュー
ホイールとタイヤをおニューにしましたが乗れてませんでした
漕ぎ出しがとても軽くなりスピードを維持するのも楽になりました
上りも得意みたいでスポロケットが一つ小さな奴が使える感じ
パワーがもう少しあれば坂なんてお茶の子さいさいになる?
自治区で手に入れて大正解でした
2010年07月10日(土)
No.2100
(自転車)
Comment(0)
涼しかった
雨雲レーダーで雨雲の動きを見たら降るかもしれないけど帰るときには止んでいる
という予想を立てて自転車通勤をしました
昼頃は雨が降っていてこのままだと電車で帰ることになる
何時自転車を鳥に来ようかと考えていました
会議に出たあと、外を見たら晴れていました
一つ仕事が増えたのでそれを済ませて帰りました
雨でアスファルトが冷やされたので空気がひんやりとしていました
気化熱は537calでしたっけ..
続きを読む
2010年07月09日(金)
No.2099
(自転車)
Comment(0)
七夕
昨日というか深夜過ぎて仕事をしていました
久しぶりに家に帰る気力もなく星空も見ることもなく仕事場で寝ました
今日はのんびりできるはずでしたがごててしまったので私が代わりを務め
結局残って仕事をする羽目に
今日は早く寝ようっと
2010年07月08日(木)
No.2098
(その他)
Comment(0)
帰れません
仕事が終わらないので帰れません
たぶん深夜を過ぎるので仕事場で寝ることになるでしょう
家に帰って寝るより時間が余分に取れますから
いつもならベットに入ってる時間になってきた
2010年07月07日(水)
No.2097
(その他)
Comment(0)
悩んだ結果は自転車
朝玄関を出ると雨がパラついていた
雨雲もあるし、電車に間に合う時間だったので傘を持って駅に向かって歩き始めた
八尾街道を渡ろうとしたら自転車の人はいるしバイクの人も雨の格好はしてない
降りがひどくならないと思って少し濡れても自転車でと思い直し家に戻りました
ほとんど濡れる事もなく仕事場につけました
昼過ぎから強い日差しが出ていたようです
2010年07月06日(火)
No.2094
(自転車)
Comment(0)
母親の不注意かなぁ〜
自転車は車と同じルールというのを理解していないのが原因じゃないかな
名古屋の方で母親の後ろを一人で走っていた幼稚園生がトラックに轢かれてなくなっています
横断歩道を自転車で渡ったら車は止まらないといけないのではなくて自転車が止まらないといけない
一時停止義務違反の可能性が高いような気がします
それにしても不幸な事故です
http://www.asahi.com/national/update/0706/NGY201007050042.html
2010年07月06日(火)
No.2093
(自転車)
Comment(2)
蚊
梅雨が明けてないためか蒸し暑い気がします
蚊が一気に出てきたようで朝自転車の空気を入れていたら蚊が寄ってきました
刺されないように気をつけながら6.5気圧ほど空気を入れました
2010年07月05日(月)
No.2092
(自転車)
ロードのブレーキ
ロードのブレーキを左前、右後ブレーキに変更しました
雨で乗れてなかったのですが今日乗ってみました
何か違和感があるかどうかをみてみたのですが何ともありませんでした
私の場合はブレーキをかける時に右だけとか左だけとか片方だけかけて走ることがないということに気がつきました
左手で前ブレーキをかけると右より弱いためスムースにブレーキがかかるようでノーズダイブ気味だったブレーキングが修正されたよう..
続きを読む
2010年07月04日(日)
No.2090
(自転車)
Comment(0)
サイコンの悲劇
サイクルコンピュータのケーブルをブレーキのアウターに絡ませてハンドルまで持ってきています
先日、ロードのブレーキの左右を入れ替えた時に外して前輪辺りに垂らしていました
左ブレーキのワイヤーをリアブレーキが外して引き抜いてアウターごと前用にカットしてから千枚通しで丸く修正してグリスを塗ってワイヤーを引き出して前ブレーキに取り付けました
ブレーキのワイヤーを締めて前輪を回してブレーキのテストをし..
続きを読む
2010年07月03日(土)
No.2088
(自転車)
雨が降り始めたという
FM Cocoloの7時からの番組で南港で雨が降り始めたという放送がありました
雨雲レーダーでは雨雲が点在しているので帰りも自転車で帰れると思ったので仕事場に行く前に途中で雨に遭わないように急いで走りました
勝山通を40km/hrオーバーで走っていたら女性ドライバーに顔を覗かれた^^;
そんなでいつもより早めに着いたみたい
2010年07月02日(金)
No.2085
(自転車)
Comment(2)
左前、右後のブレーキ
通勤用自転車のブレーキを右前から左前に変更しました
走ってみてどういう具合になるかをみながら走っていますがそれほど違和感がありません
今までブレーキをきつくかけると前のめりになっていたのが左手ではあまり強く引けないのかそういうことがありません
ロードも左右のブレーキを交換しましたがまだ乗ってないのでなんとも云えません
今週末に乗れるといいなと思っています
2010年07月01日(木)
No.2084
(自転車)
<<
2010年07月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
ワイヤー錠を落とした
2010年07月31日(土)
信号を守っている人を..
2010年07月30日(金)
シンデレラだった
2010年07月30日(金)
蚊の好物なのかなぁ〜
2010年07月28日(水)
人それぞれ
2010年07月27日(火)
久しぶりにエアコン無..
2010年07月26日(月)
暑いんで
2010年07月25日(日)
熱中症対策は
2010年07月24日(土)
ついつい買ってしまう
2010年07月22日(木)
神戸市立フラワーセン..
2010年07月18日(日)
検索
OR
AND
スペースで区切って複数指定可能
++HOME++
[Admin]
[TOP]
shiromuku(fs6)DIARY
version 2.41